相続

こんなとき、ご相談ください

  • 親の遺産をどのように分けるかで話し合いがまとまらない
  • きょうだいのひとりが遺産を独り占めしようとしている
  • 話し合いがまとまらないので、遺産分割調停を申し立てようと思っている
  • 遺産分割調停を申し立てられた
  • 親の遺産がどのような内容なのか分からない
  • 親の介護を長年ひとりでしてきたので、他のきょうだいより少し多く遺産をもらいたい
  • 相続人のひとりが話し合いに全く応じてくれない(居場所が分からない)
  • 親が生前に多額の借金をしていたようだ
  • 親が亡くなったけれど、今後、どのような手続で遺産を分割したらよいか分からない

遺産分割の流れ

1 遺産(相続財産)の確認

まずは、亡くなった方の遺産(相続財産)の内容を確認しましょう。

不動産、預金、株などプラスの財産だけではなく、もしかすると、借金などのマイナスの財産があるかもしれません。

相続人は、プラスの財産だけではなく、マイナスの財産も相続しますので、注意が必要です。

万が一、明らかにマイナスの財産の方が多い場合には、家庭裁判所に対して相続放棄の手続をすることも検討しましょう。相続放棄をできる期間には制限がありますので、早めに弁護士に相談してください。

2 相続人の確認

遺産の確認をするのと同時に、亡くなった方の相続人を確認しましょう。

一般的には、亡くなった方の戸籍謄本(生まれてから亡くなるまで)を取り寄せて相続人を確認します。

3 遺産分割協議

遺産(相続財産)と相続人の確認が終わりましたら、どのように遺産を分けるかを相続人全員で話し合います。

話し合いがまとまったときには、遺産分割協議書を作成するのが一般的です。

4 遺産分割調停・審判

話し合いがまとまらない場合には、他の相続人を相手方として、家庭裁判所に遺産分割調停を申し立てます。

調停では2名の調停委員(弁護士や税理士などの民間の有識者)が指定され、調停委員が申立人と相手方の双方から、別々に事情を聞いて、双方の意見を調整します。

ただし、調停も、家庭裁判所で行われる話し合いですので、双方の意見が調整できない場合には、調停は成立しません。

調停が成立しない場合には、家庭裁判所の裁判官が判断する審判となりますが、審判の場合には、遺産(相続財産)の全てについて判断がされないことが一般的です。

早めにご相談ください

遺産分割は、きょうだい・親族との問題ですので、やはり話し合いで解決するのが一番よいのですが、いったん関係が良好ではなくなると、きょうだい・親族であるが故に、感情的な対立で話し合いがまとまらないことも多いようです。

水戸ひばり法律事務所では、初回(45分)無料法律相談を行っていますので、遺産相続トラブルになってしまいそうと思ったら、ぜひ早めにご相談ください。

相続に関する費用

相続に関する費用はこちらです。

無料法律相談のお申込み

初回45分相談無料(離婚問題は60分無料)

電話での相談申込み:029-303-5811(平日9:30~19:00 土曜10:00~17:00)

メールでの相談申込み24時間受付

ご予約いただければ時間外土日祝日も面談対応可です。

無料法律相談のお申込み

初回相談料無料(離婚問題は60分無料)

電話での相談申込み:029-303-5811(平日9:30~19:00 土曜10:00~17:00)

メールでの相談申込み24時間受付

ご予約いただければ時間外土日祝日も面談対応可です。

水戸事務所

ひたちなか事務所

主なお客様対応エリア
交通アクセス
日本司法支援センター 法テラス
弁護士法人水戸ひばり法律事務所は
法テラスの契約事務所です。